Graphicman Data base Web

「大阪ライフスタイルコレクション2006」開催記念フォーラム
2006.1.23
主催:大阪コレクション開催委員会 協力:そごう心斎橋本店/pd DESIGN STUDIO(橋本英生・濱田いづみ) http://www.osaka2006.jp/index2.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「街の新しい魅力、私の素敵なライフスタイル」    〜美(み)ごと・味(み)ごと・魅(み)ごとなひとときを貴方に〜 「大阪ライフスタイルコレクション開催記念フォーラム」を開催します。衣・食・住 ・遊の魅力を創造する達人たちが、ライフスタイル創造都市・大阪の魅力〜 “みごと”〜について語る素敵な夕べのひとときをお届けします。 なお、当日、ご参加の皆様の中から抽選で5組10名に、2月18日(土)綿業会 館で開催されるファッションショーのチケットをプレゼント! 今すぐお申し込みを! 【日 時】   2月7日(火) 18:30〜20:00 【会 場】   そごう心斎橋本店14階「そごう劇場」         (大阪市中央区心斎橋筋1-8-3) 【定 員】   275名(先着順) 【参加費】  無料 【テーマ】 「街の新しい魅力、私の素敵なライフスタイル」 ・パネリスト ◆澤田 充氏(街づくりプロデューサー/(株)ケイオス代表取締役) ◆八木光恵氏(アートコートギャラリー代表) ◆山根大助氏(リストランテ ポンテべッキオ オーナーシェフ) ◆横田仁美氏(トータルファッションプロデューサー/セント・アン・インターナ ショナル代表) 【申 込】  上記ホームページからお申し込みください。 【問 合】  大阪府産業デザインセンター TEL:06-6949-4791
そごう心斎橋本店
Graphicman Data base Web

第4回「ユニバーサルデザインサロン」
2006.1.23
主催:大阪府産業デザインセンター/共用品研究会・関西 http://www.pref.osaka.jp/oidc/ http://www.kyoyohin-kansai.org(共用品研究会・関西) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜関西でのユニバーサルデザインのネットワーク〜  当センターでは市民団体「共用品研究会・関西」とともに、ユニバーサルデザイ ン開発に関心をお持ちの企業、並びに障害者の方々にお集まりいただき、共に 学び、交流することによって、ユニバーサル商品開発を活発にすることを目的に 「ユニバーサルデザインサロン」を開催しています。 今回は、生活空間のバリアフリーやユニバーサルデザインについて、松下電工 (株)がどのような思想のもとに、具体的にどのような活動を行っているのかをご 紹介いただきます。 【日 時】 2月10日(金) 14:00〜17:00 【会 場】 大阪府産業デザインセンター、セミナー室        (マイドームおおさか4階) 【定 員】 約25名(先着順) 【参加費】 500円(実費、資料代他) 【内 容】 <講 演> 14:00〜15:10 「松下電工(株)のバリアフリーとユニバーサルデザインの取組み」 ◆染矢 克典氏(松下電工株式会社 デザイン部 ユニバーサルデザイン 共創開発グループ 企画開発主担当) <交流会・名刺交換> 15:25〜17:00 ※17:20より懇親会(自由参加:1500円程度)を予定 【申込・問合】  共用品研究会・関西、事務局宛 Eメール:info@kyoyohin-kansai.org 「UDサロン参加申込み」と表記してください。TEL/FAX 06-6352-2316 ――――――――――――――――――――――――――――――― ※募 集 自社製品のUD評価を希望される企業を募集しています。 あなたの会社で開発・販売されている製品・商品をユニバーサルデザイン の視点で考えてみませんか。サロンのメンバーがアドバイスします。 無料ですので、お気軽にお申し込みください。 日時は、ユニバーサルデザインサロン開催日となります。 【問 合】  大阪府産業デザインセンター 担当:西村 TEL:06-6949-4791
大阪産業デザイン
Graphicman Data base Web

大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(仮称)
2006.1.23
「大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(仮称)」を1月19日に設立! コンテンツ関連企業の会員参加申込を受付中! http://www.odcc.jp/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜大阪から全国・世界へ発信するデジタルコンテンツビジネスの創出をめざして〜 「大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(仮称)」は、大きな成長が期待 されるデジタルコンテンツ産業において、行政機関、経済団体、関連企業など が連携したオール大阪体制での事業展開により、全国・世界へ発信する優れ たコンテンツビジネスを創出するためのプラットフォーム組織です。 この協議会では、皆さまがお考えのコンテンツビジネス企画の具体化を応援し ます。 現在、企業会員を募集中(17年度会費無料、18年度より年会費5万円(予定) です。大阪・関西でご活躍されているコンテンツ関連企業の皆さまのご参加お 待ちしております。 ※1月19日には、設立記念フォーラム『コンテンツ時代の到来!〜全国・世界 へ発信するコンテンツビジネスの創出をめざして〜』を開催いたします。 参加無料、フォーラムへのご参加もお待ちしております。 http://www.odcc.jp/ivent.html 【問 合】  大阪府商工労働部商工振興室新産業課新分野育成グループ TEL:06-6941-0351(内線2651) FAX:06-6944-6725 Eメール:Shinsangyo-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp     
ODCC
Graphicman Data base Web

デザイン資源の権利化・保護」セミナー
2006.1.23
主催:(財)国際デザイン交流協会 http://www.jdf.or.jp/article/index.html(本件未掲載) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜「中国知財権の最新事情や日本企業の対応」〜 中国の模倣問題はWTO加盟後の法律整備にも係らず模倣品の横行やブラン ドの偽称、パテントの盗用など知的財産権を巡る問題は改善の兆しが見えて おらず、今後の中国ビジネスにおける最大の課題となってくると思われます。 本セミナーでは、元 JETRO北京センター・知的財産権室長で中国知財事情の 第一人者である日高賢治氏を講師に迎え中国知財権の最新事情や中国特有 のリスク、日本企業の対応などについて具体例を示しながらお話いただきます。 【日 時】 1月19日(木)13:15〜14:50
【会 場】 ホテル阪神・10階ボールルームA
【定  員】 100名(定員になり次第しめきらせていただきます。)
【参加費】 1,000円(当日お支払いいただきます。賛助会員は無料)
【内容】 「中国知財権の最新情報と日本企業の対応」
◆日高賢治氏(日高東亜国際特許事務所 所長・弁理士)
【申込・問合】   財団法人国際デザイン交流協会 担当:指吸(ゆびすい)
TEL:06-6346-2612 FAX:06-6346-2615 Eメール:yubisui@jdf.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー情報■(5)
「JIDA FORUM インダストリアルデザイナーの評価制度」のご案内
主催:(社)日本インダストリアルデザイナー協会
http://www.jida.or.jp/what'snew/
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜デザイナーの資格制度についての意見交換の場〜
デザイン職能として社会的地位のひとつと考えられる資格・認証制度について は、JIDAとしても情報収集に努めてきました。当協会はフリーランスとインハウ スの会員を擁し、インダストリアルデザイナーの実態や職能、必要とされるス キルや業績評価などが共通の身近な課題です。昨年度はデザイナーの専門 性やスキル、職務評価制度やキャリア形成について、特にインハウスの例を 中心に、開発設計者としてのデザイナーに要求されていることを議論しました。 そこで今回は、デザイナーの資格制度を実施している中国での事例や、JIDA が実施する場合の試案など、より具体的な情報と意見交換の場を設けたいと 思います。
【日 時】   2月1日(水) 15:00〜18:00(討論会)18:30〜20:00 (懇親会)
【会 場】   大光電機株式会社 新ショールーム
         (大阪市中央区高麗橋3-2-7高麗橋ビル)
【参加費】   JIDA会員2,000円、一般3,000円 (懇親会費用含)
【プログラム】
<パネルディスカッション>
「中国に於けるデザイナーの資格制度の現状と方向性」JIDA ACCREDIT委員 「日本デザイン学会のデザイナー教育システム試案」 日本デザイン学会 「JIDAの職能資格認証制度と審査方法の試案」 JIDA ACCREDIT委員 【申込・問合】  JIDA事務局 TEL:03-3587-6391 FAX:03-3587-6393 Eメール:jidasec@jida.or.jp
国際デ交流協会
Graphicman Data base Web

自然から学ぶ技術革新やデザイン バイオミミックリー
2006.1.23
主催:NPO法人エコデザインネットワーク http://www.eco-design.net ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜バイオミミックリー(自然模倣)の提唱者の講演会〜 この度、「自然から学ぶ技術革新やデザイン―バイオミミックリー」と題して、講 演会を開催させていただくことになりました。自然には、新商品の開発やデザイ ンのヒントがたくさん存在しています。例えば、蓮の葉が自らをキレイに保つ特性 ―Lotus effectをヒントに、ドイツのストー社は外壁用塗料を開発しました。 今、多くのハイテク技術が自然の模倣から生まれています。バイオミミックリー (自然模倣)の提唱者、ジャニン・ベニュスがバイオシステムから学べる技術革新 の実例をご紹介いたします。 【日 時】   2月3日(金) 14:20〜17:00 【会 場】   株式会社アクセス 3Fアクセスホール          (大阪市中央区道修町3-5-11) 【参加費】   15,000円 【講 師】 ◆ジャニン・ベニュス氏(サイエンスライター) 【申込・問合】  NPO法人エコデザインネットワーク TEL:06-6615-5272 FAX:06-6613-7890 Eメール:info@eco-design.net
エコデザインネットワーク
Graphicman Data base Web

第101回コア・トーク in OSAKA「JCDデザイン賞2005を語る
2006.1.23
第101回コア・トーク in OSAKA「JCDデザイン賞2005を語る 『必要とされないけれど、欲しがられるもの』」のご案内 主催:大光電機(株) http://www2.lighting-daiko.co.jp/daikonew/event/core_talk2006/core_osa101.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜JCDデザイン賞2005を語る〜 JCD(社団法人日本インテリアデザイナー協会)デザイン賞は今年で4回目を 迎える公開審査が05年6月21日に東京で行われました。審査の結果「大阪 府南警察署難波3丁目交通警察官詰所」が大賞を受賞しました。審査の経 緯を含めJCDデザイン賞2005について語り合います。皆様お誘い合わせの 上、お越しください。 【日 時】   1月27日(金)18:30〜21:00 【会 場】  大光電機(株)あかりのショールーム「ライティング・コア大阪」        (大阪市中央区高麗橋3-2-7) 【参加費】  無料  【内 容】 「JCDデザイン賞2005を語る『必要とされないけれど、欲しがられるもの』」 パネリスト ◆飯島直樹氏(JCD理事長、デザイン賞委員長) ◆岩本勝也氏(JCD正会員) ◆米正太郎氏(JCDデザイン賞2005大賞受賞者) コーディネーター ◆郷力憲治氏(JCDデザイン賞委員) 【申込・問合】   大光電機(株)あかりのショールーム「ライティング・コア大阪」 TEL:06-6222-6224 ※申込みは上記HPからお願いします。
大光電機(株)
Graphicman Data base Web

インテクノ奈良デザインフェア
2006.1.23
主催:(財)奈良県広域地場産業振興センター 後援:奈良県/奈良デザイン協会 http://www.mahoroba.ne.jp/~jibasan/fea/dezain/dezain.htm ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜創る力・・・・・・いま奈良のデザインが熱い〜 インテクノ奈良デザインフェアでは、デザインの視点からの地場産品の普及拡 大を図るため、センターの事業成果、企業の優良デザイン製品、奈良県のデ ザイン関連事業の取り組み等を一堂に紹介します。 【会 期】   1月13日(金)〜14日(土) 10:00〜17:00(土曜日は16時まで) 【会 場】   奈良県広域地場産業振興センター大ホール         (奈良県大和高田市幸町2-33) 【入場料】   無料 【展示内容】 ・2005ならグッドデザイン選定品展示 ・奈良デザイン協会「ならものデザイン展」展示 ・吉野町商工会「JAPANブランド」成果品展示 【問 合】   (財)奈良県広域地場産業振興センター TEL:0745-22-2727
奈良デザイン協会
Graphicman Data base Web

オオサカ ウエストサイド ストリート「2006 ART FESTIVAL」
2006.1.23
主催:クリエイター集団“WA” http://www.wa-wa.org/index.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 〜ウエストサイド(西梅田界隈)の街全体が「美術館」に姿を変える〜 キタでも、ミナミでもなく、ここウエストサイド(西梅田界隈)で幕を開けるアート の祭典「2006 ART FESTIVAL」。キーワードは、今大阪に足りない「大人」「ア ート」「上質」「エンターテインメント」。1月10日からの5日間、ウエストサイドの 街全体が「美術館」に姿を変えて、訪れる人々をアートで満ちた上質な時間へ とご招待します。訪れる人たちが思い思いに、アートに触れ、アートに酔い、 アートを発見する。アートと出会える街ウエストサイドで、この初春、新しいカル チャーが静かに確かに動きだします。 【会 期】   開催中〜1月14日(土) 【会 場】   ウエストサイド(西梅田界隈) 【入場料】   無料 【展示内容】 ・光のインスタレーション(高橋匡太氏が手がけた巨大ライトアップイベント) ・4×3アートエクシビション(大阪のクリエイター達が発信する、アートを展示) ・ウエストサイドアートツアー(マップに載っていないアート作品の発見) 【問 合】   社団法人大阪広告協会内 TEL:06-6441-4131
クリエイター集団“WA”
Graphicman Data base Web

展示会情報等
2006.1.23
★「インターナショナル・ファッション・フェア」 1月18日〜20日 東京ビックサイトト http://www.senken.co.jp/iff/200601/indexj.htm ★「中小企業総合展」 1月25日〜27日 インテックス大阪 http://www.sougouten.com/
Graphicman Data base Web

デザインコンペ情報等
2006.1.23
★「『ユビキタスな生活』夢のアイデアコンペティション」の募集 主催:(社)日本インダストリアルデザイナー協会 締切:1月23日 http://www.chubu.jida.or.jp/information/idea_compe/compe_index.html